子どもたちだけで・・・

我が家の住んでいる棟では昨年、
小学生の女の子の連れ去り未遂が
あったせいもあって、ハハは
とても子どもだけで遊ばせることなんて怖かった。
だけど最近、保育園から帰ってくると、
下の広場で長女(年中)と同じ年のお友達が
子どもだけで遊んでいるようになってきて・・・。
外人さんのちょっとかっこいい(?)男の子が
「お〜っ、●●。(長女の名前。呼び捨てで呼ぶから彼女みたい^^)
遊ぼ〜!!」
と誘ってくれるから、当然長女も遊びたくてたまらない・・・。
ハハがつきあってちょこっと遊んで一緒に連れ帰るのが常だった。
夕方の忙しい時間だし、たっぷり付き合うのはとても無理。
だけど長女は遊びたい・・・。
あと2年もすれば小学生になるんだし、それまで囲っておくのもなぁ〜・・
なんて考えた末、昨日はじめて(ためしに?)
「ママ、先に帰ってるけどどうする?」
と聞いてみた。長女、
「いいよ。後で帰るから。」
と言う。
①次女(当然一緒に遊びたがるため)を見捨てずに一緒に連れ帰ってくること
②変な人に声をかけられてもついていかないこと
③遅くならないうちに帰ってくること
を約束して、3女とハハは家路へ・・・。
帰ってからも、下をのぞいてみたり、良からぬことを妄想したり、
(次女が階段から落ちてやしないかしらん・・・。
長女はごねだした次女を見捨ててやしないかしら・・・等々。)
落ち着かない・・・。
ものの10分もたたないうちに、バタバタバタバタ〜、
ピンポ〜〜〜ン、ピンポ〜ン、ピンポ〜ン!!
長女:「お届けもので〜すっ!!」
はぁ〜、帰ってきたぁ〜。
手をつないで8階まで階段で帰ってきた(エレベーター、怖かったのか?)
ちょっぴり得意げな長女&次女。
でもやっぱり怖いなぁ〜。
いっそ猫みたいに首から鈴でもぶら下げて遊ばせようか・・・。
(音で居所がわかりそうだし・・・)