打ち上げ花火・・・

今日は豊橋市の打ち上げ花火。
ちょうど我が家のベランダから真正面に見えるから
(ちょっと遠いんだけど・・・)
ベランダでピザ(宅配)を食べながら見るのが
ココに引っ越してからの恒例になっている。
今年はピザをみんなで作ろうと数日前から子どもたちと約束していたため、
長女(年中)は朝から天気が気になってしょうがない様子。
はりきって6時前には目覚め、テレビの天気予報を見ていた。
遠〜いところに台風がいるらしきことを、気象予報士のお姉さんが話してたら、
長女:「○○ちゃん(次女:3歳)大変!台風だって!」
次女:ねぼけていて返事なし・・・
長女:「ねぇ!○○ちゃん!台風だってよ〜っ!」
次女:またまた返事なし・・・
長女:「おいっ!聞いとるのかっ!台風だって言っとるでしょっ!!!」
次女:寝ぼけながら「かっこいいっ!」
(たいていこの相づち↑で乗りきれるため、反射でこう言う悲しき3歳・・・)
長女:「台風だよっ!かっこいいわけないじゃんっ!
あんた、台風に巻き込まれて飛んでっちゃうにっ!いいのっ?!」
次女:「そんなのいや〜〜っ!!」
長女:「いやでしょ?じゃあ一緒に“台風なんてだいきら〜いっ!”って
テレビに向かって言うよ。」
次女:「はいっ!わかった。」
2人:「せ〜の〜っ、台風なんてだいきら〜〜い!」
長女:「声が小さいっ!」
2人:「台風なんてだいきら〜〜〜〜〜いっ!!!!
台風なんてだいきら〜〜〜〜〜いっ!!!!
台風なんてだいきら〜〜〜〜〜いっ!!!!」
・・・早朝から大声での連呼・・・。
その叫びが届いたのか(?)今日は嫌味なほど快晴で暑〜〜い1日だった。
何とかピザもワイワイごちゃごちゃ、ぐちゃぐちゃ(!!)できあがり、
無事、花火を見ることができたのでした。やれやれ・・・。