先輩、後輩?

昨日は1ヶ月に1回の“おにぎりの日”。
長女(年中)たちは、歩いて公園に出かけた様子。
「楽しかった?」
「・・・・・まぁね。」
いつもなら、お迎えの帰りに機関銃のように報告してくる長女、
なんだか元気がなかった。
「なんかあったの〜?」
「あのさ〜、今日さぁ〜・・・・。」
・・・聞けば公園から園への帰り道、手をつないでいた(円滑なお散歩のために強制的に)
年長の女の子にドツかれて
「泣けよ〜!」
と言われながら帰ってきたらしい・・・。
「涙が出そうだったけどがまんしとっただよ〜・・。」
あった、あった。ハハの時代にもそんなこと・・・。
たいていターゲットになるのって先生に言いそうになく、動きがスローな子。
保育園限定おとなしく、スローな長女はまさにうってつけのソレなんだろうなぁ・・。
う〜ん、なんて言ってやればいいのかなぁ・・・。とりあえず、
「いやだったねぇ〜。」
と共感しつつ
「泣きたかったら、泣けばいいんだよ。だまって我慢してたって
だれも気づいてくれんもん。
今度やられたら“やめてよ”って言ってみなよ。」
と言う。長女は
「●●(自分)もこころの中ではゆっとったよ。
くそっ〜、ぜったいにゆるさないぞ〜って。」
・・・・
「ゆるしてあげればいいじゃん。
そんないじわるする子はいじわるな魔女みたいな顔になってくるんだから。
●●は他の子に優しくしてあげればいいんだよ。」
「え〜〜〜。ママ今度その子にあったら“ダメっ”って言ってよ〜。」
「ママ“こんにちは〜!”ってあいさつしてあげるわ。」
・・・そんな会話をしながら帰ってきたら長女が
「あっ!あれ〜〜っ!シ〜っ!」
その張本人がソコにいた!
さっきまで
「うおりゃ〜ってやっつけてやる〜っ!!」
と息巻いていた長女が急にソワソワ。
「ママ、なんにも言っちゃダメだよ。そ〜っと行くんだよ。」
と言い、1人忍者歩き(←本人音立てず歩いているつもり・・・)で歩いていった。
・・・・・・4歳5歳で先輩後輩かぁ・・・。
これからもっともっとオンナってたいへんなのよ〜。
長女(年中)たちは、歩いて公園に出かけた様子。
「楽しかった?」
「・・・・・まぁね。」
いつもなら、お迎えの帰りに機関銃のように報告してくる長女、
なんだか元気がなかった。
「なんかあったの〜?」
「あのさ〜、今日さぁ〜・・・・。」
・・・聞けば公園から園への帰り道、手をつないでいた(円滑なお散歩のために強制的に)
年長の女の子にドツかれて
「泣けよ〜!」
と言われながら帰ってきたらしい・・・。
「涙が出そうだったけどがまんしとっただよ〜・・。」
あった、あった。ハハの時代にもそんなこと・・・。
たいていターゲットになるのって先生に言いそうになく、動きがスローな子。
保育園限定おとなしく、スローな長女はまさにうってつけのソレなんだろうなぁ・・。
う〜ん、なんて言ってやればいいのかなぁ・・・。とりあえず、
「いやだったねぇ〜。」
と共感しつつ
「泣きたかったら、泣けばいいんだよ。だまって我慢してたって
だれも気づいてくれんもん。
今度やられたら“やめてよ”って言ってみなよ。」
と言う。長女は
「●●(自分)もこころの中ではゆっとったよ。
くそっ〜、ぜったいにゆるさないぞ〜って。」
・・・・
「ゆるしてあげればいいじゃん。
そんないじわるする子はいじわるな魔女みたいな顔になってくるんだから。
●●は他の子に優しくしてあげればいいんだよ。」
「え〜〜〜。ママ今度その子にあったら“ダメっ”って言ってよ〜。」
「ママ“こんにちは〜!”ってあいさつしてあげるわ。」
・・・そんな会話をしながら帰ってきたら長女が
「あっ!あれ〜〜っ!シ〜っ!」
その張本人がソコにいた!
さっきまで
「うおりゃ〜ってやっつけてやる〜っ!!」
と息巻いていた長女が急にソワソワ。
「ママ、なんにも言っちゃダメだよ。そ〜っと行くんだよ。」
と言い、1人忍者歩き(←本人音立てず歩いているつもり・・・)で歩いていった。
・・・・・・4歳5歳で先輩後輩かぁ・・・。
これからもっともっとオンナってたいへんなのよ〜。